7-21 もずく入りウムクジプットゥルー
イトサンからのコメント
ヘルシーなのに、食べ応えありの一品です。もちもち感がやみつきになります。もずくもたっぷり入っていますよ~~胃腸にやさしい和風味です(*^_^*)カリッカリに焦げ目をつけて焼き、あっつあつのうちに食べるのがおすすめですよ!
子供の頃に祖母が作ってくれたウムクジプットゥルーにもずくを入れてアレンジしました。材料は下げ薬の効果がある芋くずと発酵食品の味噌、さらにもずくを加えて、ヘルシー度UPで安心して食べられます。
レシピ提供者:ちゅちゅ さん
分量:2人分
調理時間:20分
材料
- ・もずく 50g
- ・芋くず 50g
- ・だし汁 120cc
- ・味噌 大さじ1
- ・シーチキン 大さじ1
- ・紅ショウガ 適宜
作り方
- 1もずくは食べやすい大きさに切ります。だし汁に味噌を溶き冷ましておきます。
- 1ボウルに、芋くず、シーチキン、1を入れ、混ぜます。
- 1.フライパンを中火で熱して油(分量外)を敷き、2を全部流し入れます。
- 1箸で軽く全体をかき混ぜながら形を整えます。だんだんと外側が透明になり固まってきたら、少し火を弱めて4~5分焼きます。
- 1表面が乾いてから裏返し、さらにじっくり焼きます。表面に焦げ目がついてカリカリになったら焼き上がりです。
- 1お皿に盛り、紅ショウガを添えて出来上がり!
レシピのポイント
焼く前は少し水っぽいと感じるかもしれませんが、箸でゆっくりまぜているとだんだん固まってくるので大丈夫です。
ウムクジプットゥルーは家庭によって、焼き色を付けず「くずもち」のように仕上げるところもあるようです。