5-18 もずくと鶏のヘルシー茶巾
身体に良いもずくを使用した、ヘルシーな豆腐入り茶巾蒸しです。
電子レンジで手軽に作れ、上品な美味しさなので、おもてなしにも、ピッタリです!
温めても、冷たく冷やしても、美味しいです!
レシピ提供者:さらちゃん さん
分量:4人分
調理時間:50分
材料
- ・生もずく…100g
- ・木綿豆腐…200g
- ・鶏ひき肉…200g
- ・卵…1個
- ・青ネギ…10g
- ・人参…80g・生姜…1かけ
- ・★塩…小匙1/4
- ・★酒…大匙1
- ・★醤油…小匙1と1/2
- ・★みりん…小匙2
- ・大根おろし…150g
- ・わさび…適量
作り方
- 1『電子レンジは、600wを使用しています』
- 1生もずくはキッチンペーパーで、水気をきり、2cm程にカットしておく。
- 1豆腐はキッチンペーパーで包み耐熱皿にのせ、電子レンジで3分半程加熱し、さましておく。
- 1人参は3mm程度の輪切りを8切れ作り、花型で抜き、残りはみじん切りにする。青ネギ・生姜をみじん切りにする。
- 1花型の人参を耐熱皿に並べ、ひたひたの水をはりラップを軽くかけ、電子レンジで1分半程加熱しておく。
- 1ボウルに鶏ひき肉、もずく・人参・青ネギ・生姜・卵・★の調味料入れ、水切りした豆腐を手でほぐしながら加え、粘りが出るまで混ぜる。
- 1茶碗のような、丸みのある器にラップを敷き、4等分する。1つずつ茶巾にし、しっかりと絞り、器のまま電子レンジで、4個で5分程分加熱する。加熱のムラがないように、途中で器の位置を変える。(蒸し汁は取っておく)
- 1ラップを外して皿に盛り付け、茶巾の上に適量のわさびをのせる。
- 1蒸し汁と大根おろしを合わせたものを、ソースとしてかけ、花型の人参を添える。
レシピのポイント
鶏ひき肉と豆腐入りの、ふわっとした茶巾の中に、もずくの食感が生きています!
ひき肉の半量を豆腐にし、蒸したのでヘルシーに仕上がり、
茶巾の蒸し汁と、大根おろしを合わせたことで、さっぱりした中に旨味が増します。
お好みで、醤油やポン酢を少々かけてお召し上がりください。