7-27 もずくの小龍包
イトサンからのコメント
もずくの食感がたまらない一品です(^<^)低カロリーなもずくがたっぷりなので、安心してお腹いっぱい食べられますね。残業で疲れて帰ってきた旦那さんのビールのおつまみにしてもいいですねぇ!
生もずくを入れることでもったりとした食べ応えを感じれる一品に。噛んだ瞬間にじゅわっと広がるもずくの香りと肉汁が食欲をそそります。もずくが苦手な人や、育ち盛りのお子さんでもこのレシピならもずくを美味しくたくさん食べられる!!もちろんもずく好きにはたまりません!!
レシピ提供者:せきぐち さん
分量:4人分
調理時間:20分
材料
- ・生もずく 20g
- ・県産豚肉のミンチ 100g
- ・長ネギ 4~5cm
- ・生姜(すりおろし) 少々
- ・Aお酒、醤油、ごま油 小さじ1
- ・A砂糖 ひとつまみ
- ・A塩 少々
- ・B鶏ガラスープの素 ひとつまみ
- ・Bお湯 100cc
- ・Bゼラチン 小さじ2
- ・餃子の皮 20枚
作り方
- 1生もずくを水ですすぎ、5cm程の長さに切っておく。
- 1みじんぎりにした長ネギ、生姜、豚肉、もずく、Aをボウルに全て入れ混ぜ合わせる。
- 1別のボウルにBの鶏ガラスープの素をお湯で溶き、ゼラチンを加えしっかり混ぜ合わせる。5分程置いた後に、2のボウルに加え混ぜ合わせバットに移して冷蔵庫で30分冷やす。
- 1餃子の皮に、3で出来上がったたねをのせ包む。この時、たねは少し少なめに包むのがポイント!
- 1蒸し器で、15分蒸せば出来上がりです。熱々の出来たてを召し上がって下さい!!
レシピのポイント
口噛むと、じゅわっと広がるもずくの香り、お肉の旨味、生姜の優しい香りがたまらない一品です。大人から子供まで、そしてもずく好きな方から、少し苦手意識がある方まで、楽しめるレシピです!!また、もずくを入れることで、カロリーが低くなるので、カロリーを気にする女子やダイエット中の方にもおすすめの一品です!