海人ブログ

もずくの話し、1。「もずくは健康に良い有用成分の多いサプリメント」?

2021年2月21日

もずくへの思い

もずく100gの96%~97%は、水分です。残り3~4%の中に栄養成分の炭水化物(約3・2g)、たんぱく質(0・4g)、脂質(0・1g)があります。炭水化物には食物繊維、糖質、が含まれ、主な成分としてフコイダン(約1~1・5g)、アルギン酸、フコオリゴ糖、フコース、キシロース等が含まれています。ミネラルの中にはカルシュウム、マグネシュウム、鉄分、カリウム、等が、バランス良く含まれています。また、たんぱく質の中には16種類のアミノ酸(バリン、イソロイシン、スレオニン、セリン、ロイシン、リジン、グリタミン酸等)が、含まれています。さらに、脂質の中には、微量の必須脂肪酸のオメガ3(EPA、DHA)やオメガ6(アラキドン酸)も含まれています。その他に、もずく色素のカロチノイドの中にも有用成分のフコキサンチンが微量含まれています。最近注目されているアラキドン酸は、脳の成長成分で母乳に多く含まれています。近年、サントリーが、動脈硬化防止、認知機能維持、記憶力予防のサプリメントとして販売されています。もずくは、食事から手軽にとれる優れたサプリメントかも知れません。

商品の送料|全国(沖縄除く) 1,300円 沖縄県 900円 8,000円以上のお買い上げの方 送料無料
お問い合わせ
FAX用紙ダウンロード
天然漁場の恵み 糸満もずくとは