海人ブログ

生もずくと活モズクの違いは、活魚と動かない死んだ魚と同じです。活モズクは、光合成し成長し生きています。活モズクだけでなく新鮮な食材は、美味しく、健康(免疫力を高める)に良いと思います。また、加工品ではなくその土地で採れる農水産物や旬のものを食べる事はとても大切だと思います。今日の収穫開始は、午前7時10分今現在(8時)約100kgを水揚げしました。

2020年4月6日

未分類

曇り、北東の風1.5m.気温18度、水温21.5度。今日の活きモズクは、中位の太さでシャキシャキしています。色合いも少し茶褐色。親川さんの活きモズクは、後10日で終える予定ですが、良い天気が続けば今月末まで収穫できると思います。今年も当初の見込みに反して、昨年に続き不作にのなりそうです。親川さんは、昨年より2倍収穫していますが例年の半分の25トン位の予想です。

午前7時5分漁場到着
午前7時10分収穫開始
今日の活モズク
約100kgの活きモズク
商品の送料|全国(沖縄除く) 1,300円 沖縄県 900円 8,000円以上のお買い上げの方 送料無料
お問い合わせ
FAX用紙ダウンロード
天然漁場の恵み 糸満もずくとは