海人ブログ

今日の水揚げ約435kg。曇り、この冬一番の寒さの気温13度、北西の風10m。

2020年2月18日

未分類

午前10時、親川さんが水中から船上に上がると同時に、「寒い」と声をあげ、続けて「こんな寒さは、初めてだ」と震え声で云った。北風が強く体感気温は、0度近く感じたと思います。海水温は22度で船上は、12~13℃の温度差に全身がガタガタと震えたと思います。もずくの仕事が辛いのは、寒いこの時期に収穫が始まるからです。もずくにフコイダン等の体に良い栄養分が多いのは、冬に芽を出し、強い波に揉まれて育っからと言われています。また、もずくが免疫力を高めると言われる理由も納得できます。生産力あふれる活きモズクを是非ご賞味して下さい。

糸満から親川の漁場のある志喜屋漁港
知念の天然もずく漁場の日の出
魚と同じ鮮度を保っ保冷剤

商品の送料|全国(沖縄除く) 1,300円 沖縄県 900円 8,000円以上のお買い上げの方 送料無料
お問い合わせ
FAX用紙ダウンロード
天然漁場の恵み 糸満もずくとは