沖縄つゆ入りと旧暦文化
2009年5月19日
旧暦 4月25日 長潮 干潮9:13 雨 27℃
昨日、沖縄気象台より沖縄・奄美地方が梅雨入りしたと発表。例年より10日遅く去年より4日早い。
沖縄のダム貯水量は年始のより低い状態が続き水不足が心配されていた。これで、一安心。
旧暦から見ると今年は5月のこよみが2回あります。詳しい理由は知りませんが、3、4年に一回、閏(うるう)月を作り旧暦のバランスをとっています。
その年によっては、閏月は変動します。
不思議なことに、1月が2回ある年は、例年より冷え込みが続きます。今回の閏月は5月が2回なので、沖縄では熱くなるのが遅く(冷夏)なったり、長雨になる可能性があります。
また、台風の発生数も少ないのではと思います。